大阪オートキャンプ協会
前へ
次へ

7月例会キャンプ
天若湖畔の森林キャンプ
in 「ハピろー!の森京都キャンプ場」

スマートフォンでご覧になられる場合、横画面にすると掲載写真が欠けることなくご覧頂けると思いますのでお試しください。

■開催内容
◎会場について

今回の会場は、OACとして初めて利用した「ハピろー!の森 京都キャンプ場」。
天若湖のほとりに広がる自然豊かなロケーションで、第一オートキャンプ場サイトには電源も完備されており、キャンピングカーでの参加者様や、家電製品を持込された家族連れでも安心して過ごすことができました。
また、場内の設備も充実しており、以下のような特徴がありました:
トイレ:洗浄便座付きの洋式トイレを完備
シャワー:24時間利用可能なコインシャワー(5分100円)あり
買い物環境:周辺には道の駅スプリングスひよしや、スーパーマーケットや直売所が点在しており、買い出しにも便利
ゴミ:指定袋(1枚300円)でのキャンプ場様での回収対応あり
管理棟に売店あり。薪や、ロックアイスなども販売あり。

今回のイベントの目玉は、「みんなでモルック!」。
日本モルック協会認定指導員のレクチャーのもと、子どもから大人まで一緒になって楽しみました。モルック公式ルールを知らなかった方も、講習後はすぐに試合形式で盛り上がるほどの一体感。
この時期の気温も考え、早朝8時からの開催となりましたが、誰一人開催時間に遅刻する事もなく、参加者の皆さん全員笑い声の絶えないひとときとなりました。
◎その他の過ごし方
散策:場内は128ヘクタールの広大な森に囲まれ、朝夕の散歩を楽しむご家族も多く見られました。日中は暑かったですが、夕方からは、涼しくなって過ごしやすくなりました。久しぶりの日吉訪問で、私も日吉ダムに訪問出来て楽しく過ごすことが出来ました。
温泉:希望者は、近隣の「道の駅スプリングスひよし」へ(車で約3分)。
イベント参加者には割引券を配布し、多くの方が温泉でリフレッシュされていました。

■参加者の声(一部抜粋)
「日中は暑かったが、自然の中で家族との時間がゆっくり取れて良かった」
「モルックが思った以上に盛り上がり楽しかったのでモルックを購入したい」
「施設が清潔で子ども連れでも安心できた」
「電源サイトで扇風機や、製氷機が使え、キャンプ中は快適に過ごせた」

■総括
初の会場ながら、施設の充実度、アクセスの良さ、自然環境の素晴らしさなど、総合的に非常に満足度の高いイベントとなりました。
特に今回「モルック」を通じた交流は、家族同士や、イベント参加者同士のつながりを深めるきっかけにもなり、OACらしい温かな雰囲気が終始感じられる2日間でした。
今後も「遊び」や「学び」、「家族の絆」を深められるイベントを企画・運営してまいります。


担報告者:川口 哲(JAC公認オートキャンプ指導者、日本モルック協会公認モルック指導員)



記念写真

ページのトップへ戻る